不安おばけって?

教育

春休み、新学期に向けて子ども達、ドキドキしながらすごしていませんか?

いやぁ。親もドキドキですよね。毎日家で遊んでていいのかなぁとか

新学期であの子と一緒になったらいいなぁ。ならないほうがいいなぁ。と余計なことまで考えてしまったり・・・

最悪のパターンでは、不安でどうしようもなくなっていつもよりもイライラしたり、落ち込んだり子どもがもっと不安になる原因に。

心の中に表れているのは正体不明の不安おばけ

これって、自分が分からないから…知らないから…出てくるものですよね。

なので、これを消すってことはできないんだと思います。新学期の情報は始まらないと知ることができないので。

消えたらどんなに楽か…と思うこともあるのですが、心配できる存在がいるってことは幸せなことなのかな?とも思ったり。

じゃあどうする??

不安の大きさを小さくはできるはず!

紹介!不安お化けを小さくする方法

これ、とーーーーってもおすすめ!

最近、私もどうにもならなすぎて紙に書きだす方法をやってみることにしました。

すると、かけるわーーーー。たっくさん心の中の事。^^;

どうにもならない。このモヤモヤ。

そして、書いていくうちに整理されていくんです。ほんとに不思議!どんなノートでも紙でもいいです。一度やってみてください。

次はこれ!知ってる。知ってると言われそうです。

これは、けっこう難しい。

以前教員だったころ、旦那が同じ教育関係でした。職場の話をしたら聞いてもらっているようでなんだかアドバイスされて…うーん。なんだかモヤモヤ。相手の話をただ聞くって難しいし、聞いてもらうのも難しい。

友達だと「そうそう」と言ってもらえることが多かったので、私は友達に話すとスッキリしました。

最後はこれ。

忙しくしたら考えなくて済む!という荒技!

私、最近不安を抱えるとわざと行動することにしています。イラスト描いたり、家事したり。作業していると一時的に不安がなくなるので、これもおすすめ。

さらに

自分の好きなことするのは一番いいことかも。不安も解消されて、幸せな気持ちが増えてくる。不安とうまく付き合っていきたいですね。

親が元気で笑顔だと子供も安心できるはず。子どもと一緒に不安おばけを小さくしていきましょ。

記事を読んでくれてありがとうございます♪

札幌で訪問型支援行っています。私でよかったら気軽にお話聞きますので、まずはメールから連絡してくださいね♪

#札幌#札幌ママ#北海道ママ#札幌子育て

コメント

タイトルとURLをコピーしました